コラム

近年はタイヤサイズが太い25Cが主流。タイヤの幅が自転車の走りに与える影響とは

ロードバイクでレースに出ている人

レースには出ていないけど、休日には自転車でサイクリングをする人

まだまだ学生という人

など様々いると思います。

 

そんなみなさんは

自転車のタイヤの幅って、どれくらいですか?

 

私は23C(23cm)にしていますし、私が現役の頃は

それが当たり前でした。

 

人によっては21Cともう少し細いタイヤを使う人もごく稀にいたと記憶しています。

 

近年は25Cのタイヤで少し太め

 

しかし、ここ最近は

25C(25cm)

を使うということが

一般的になっているようです。

 

普通に考えたら、幅を広くしてしまうと転がり抵抗が増えると思われますが

実は23Cと25°Cでは体重をかけた時に同じ空気圧であれば、地面との接触面積は両者でほとんど代わりません。

接地面の形状は多少変わりますが、面積は変わりません。

 

接地面積に変わりはなくても、接地面は細い方が変化量も大きく、接地面積が縦長になります。

その分、抵抗が増えるためカロリーが増えてしまいますね。

さて、25Cでは23c と比べて接地面積は変わりませんが

25Cの方は空気量が多いため変形が少なくなります。

 

変形が少ないということはその分、エネルギーロスが少なくなり

 

速く、楽に走ることができます。

 

また空気量が多いことでクッション性も高まります。

 

さらにリムとタイヤの幅の差が少なくなることで空気抵抗が減るとも言われています。

 

23Cにはもう通用する

 

さて、それでは23Cのタイヤにはメリットはないのでしょうか?

 

そんなことはありません。

 

最大のメリットは軽さです。

 

その差はわずか10〜20g程度になるとは思いますが

 

ヒルクライムのようなレースではこの重量さ

 

は大きな武器になります。

 

また、前述のように接地面積が縦に長くなるので抵抗感が増えると話しましたが

 

その分、食いつきが良くなるので

 

スタートダッシュやスプリントなど急加速が必要な場面では

 

力をかけている時間が長くなるということなので

 

急加速には向いています。

 

 

2mmの差で走りは激変する

 

いかがでしたか?

 

 

 

タイヤのサイズが変わるだけで、様々な効果がありましたね。

 

主流になっていますが、23Cも悪いわけではありません。

 

自分の脚質や実際に使ってみて、自分はどのレベルにいるのかを確認してみましょう。

 

 

先日、書いた「自転車のポジション設定」

 

のようにタイヤの幅が少し違うだけでも

 

走りはガラッと変わりますよ。

 

-コラム

Copyright© EPoch | エポックスポーツ , 2024 All Rights Reserved.