コラム

たった4分間で心肺機能が劇的にアップ。世界が認めたタバタ式トレーニングとは

現在、世界のスポーツ現場で取り入れられているトレーニングに

タバタ式トレーニング

というものがあるのをご存知ですか?

立命館大学教授の田畑泉氏が提案したトレーニング方法でその効果は科学的に証明されています。

 

有酸素運動の能力と無酸素運動の能力の両方を鍛える

タバタ式トレーニングでは

「20秒間の高強度の運動と10秒間の休憩or低強度の運動を1セットとして、8セットの合計3分50秒行うインターバル・トレーニング」

です。

このトレーニングを実施することで

心肺機能が飛躍的に向上

しかも、長距離走のような有酸素運動

短・中距離のような無酸素運動

の両方を同時に鍛えることができるということが

証明されています。

インターバルトレーニングといえば、近年はHIITという方法が広く浸透してきており

「HIITとタバタ式トレーニングは違う」

と言われることもあれば

HIITとしてタバタトレーニングが紹介されることもあります。

少しややこしいところですが

タバタ式トレーニングでは休憩時間を10秒と明確かつ短めに設定しています。

HIITや一般的なインターバルトレーニングでは休憩時間をもう少し長めに設定し、時には2分ほど休憩時間を設けることもあります。

この休憩時間が長いと、休憩時間の間に代謝が下がってしまうため

十分な効果が得られないとされているため

タバタ式トレーニングでは10秒間と短めに設定しているようです。

タバタ式トレーニングの定番メニュー

タバタ式トレーニングには決まったメニューはありません。

そんな中で鉄板メニューとされているのは

固定自転車(エアロバイク)
バーピー
スクワットジャンプ
腕立て伏せ
足踏みダッシュ

などでしょうか。

特定の競技をやっているならば、その競技で使われる動作をやってみるのもいいでしょう。

とにかく、20秒間しっかりと追い込めれば何でも構いません。

最大心拍数の8〜9割になるようにしっかりと追い込んでください。

 

タバタ式トレーニングの誤解 ダイエットとしての効果は高くない

タバタ式トレーニングはかなりハードです。

そのため、タバタ式がダイエットにも有効だと勘違いされる方もいますが

タバタ式トレーニング自体がダイエットに効く訳ではありません。

確かにタバタ式トレーニングの脂肪燃焼効果は高いのですが

運動の時間自体は4分間で終わってしまいますので

消費カロリーは多くはありません。

タバタ式トレーニングの目的は

心肺機能の向上ですので

タバタ式トレーニングをすれば痩せることができると思ったら残念ながら大間違いです。

まずは週に1回から。しっかりケアして身体を慣らそう

いかがでしたか?

タバタ式トレーニングは科学的に有効性が認められていますが

非常にハードなため、アスリートでも週に1〜2回が限度となれています。

もし取り入れるならば、まずは週に1回から始めて

身体を慣らして、少しずつ行っていきましょう。

-コラム

Copyright© EPoch | エポックスポーツ , 2024 All Rights Reserved.