コラム

マウスガードにはどのような効果があるのか?スポーツと噛む力の関係とは

 

ラグビーやボクシングでは安全性を高めるためにマウスガードの装着が義務化されています。

しかし、それ以外の競技でもたまにマウスガードをしている選手がいますよね。

してない選手がほとんどの中でマウスガードをする選手もいるということは何かしら理由があるはず。

実は、マウスガードは筋トレやスポーツ競技のパフォーマンス向上にも期待が持てるアイテムなんです。

というわけで今回はスポーツパフォーマンスとマウスガードの関係についてお伝えします。

 

歯を食いしばるその理由とメリット

ジッと我慢をしたり

踏ん張ったり

あるいは強い力を発揮するとき。

 

ほとんどの方が、知らず知らずのうちに

歯を食いしばっていることでしょう。

 

このとき奥歯には、自分の体重~2倍程度の力がかかっていると言われています。

 

咀嚼の筋肉は主には咬筋と側頭筋。

あれだけ薄い筋肉にそれだけの力が発揮できるとは驚きですね。

それほどに強い力がかかるでですが、そもそもなぜ「歯を食いしばる」のでしょうか。

それによるメリットはどんなものなのでしょうか。

スポーツ時は歯を食いしばることによって

瞬間的に全身の筋力をパワーアップさせることができます。

また、歯を食いしばることで全身の筋肉を緊張するので

全身の関節を保護することにつながります。

そのため、ラグビーのように激しい接触を繰り返すスポーツには必要というわけですね。

 

また、歯を食いしばることで、集中力を増幅させる効果も期待できます。

口は最も神経が集中し、脳の広い部位とつながっている箇所のひとつです。

そのため、歯を食いしばることで脳の広い部位に強い刺激が届き

脳が活性化して集中力を高めることができます。

ガムを噛むことで脳の機能が高まる

という研究報告が多数あることがこのことの裏付けになっていますね。

がんばっているとき、集中している時、力を入れなくては行けない時に

ふと気づいたら歯を食いしばっていたという経験はないでしょうか。

それは、このことが理由なのです。

歯を食いしばるデメリット

とはいえ、歯を食いしばることはメリットばかりではありません。

まず、力を入れるということは身体は興奮状態です。

それは睡眠中にまで歯を食いしばる癖がついている人は全身に力が入ってしまい、体が休まらなくなるのです。

またスポーツでは激しい接触や強烈な力を発揮する必要がなく、巧みで柔らかな動作を必要とするスポーツでは、逆に力み過ぎにつながってうまく動けなくなります。

前述のように体重の2倍近くの力が歯にかかるわけですから、歯が力負けして壊れてしまうこともあるでしょう。

 

特に虫歯があるの場合は要注意。

歯の内部がスカスカになっているところに強い圧がかかり

砕けてしまうことがあります。

噛み合わせが悪い人の場合は

そんな力がが特定の限られた歯だけにかかり

やはり割れやすくなります。

また、歯ぎしりをする人は

歯の最表面にある

人体の中でもっと強いエナメル質が磨り減り

歯の強度が低下して壊れやすくなる危険性も

 

マウスガードでリスクを減らす

このようにメリットとデメリットがあるわけですが

それをうまくコントロールするためにも

マウスガードが必要になるわけですね。

 

マウスガードをすることで歯を守ることができるため

歯を食いしばることができ

結果的に力が入りやすくなるというわけです。

マウスガードを選ぶときのポイント

マウスガードは、自分に合ったものを選ぶのが重要です。

最近では、市販のものでも電子レンジを使って自分の歯型に合わせられるものも登場しているので昔と比べて導入しやすくなっています。

アスリートも歯が命

いかがでしたか?

かなり昔、コマーシャルで「芸能人は歯が命」なんてものがありましたが

「アスリートも歯が命」

です。

近年では柔らかい食べ物が好まれて噛む力が弱くなっています。

となると力を発揮しにくくなっているかもしれません。

パフォーマンスアップのために、噛むということにも注目してみると良いかもしれませんね。

-コラム

Copyright© EPoch | エポックスポーツ , 2024 All Rights Reserved.