トレーニング現場に出て、特に感じるのは、
学生は難しい理屈よりも、実践して感じたことや体感したことの方が納得してもらえるなぁと感じます。
いかに専門的な話をしても、その知識がない学生は聞いていても理解はできません。
しかし
- シュート力が上がった
- ロングボールの距離が伸びた
- 短距離のタイムが縮まった
こうした結果から、「なぜ結果が良くなったのか?」というトップダウン的な考えについては
とてもよく思考を巡らせてくれるという印象を受けています。
納得はすべてにおいて凌駕する
トレーナー業務をしていく中で、やはり
学生は納得してもらうということが一番重要だと感じました。
- なぜ筋トレをしなければいけないのか
- なぜプロテインを飲まなければいけないのか
こうしたことも一つ一つ納得していただけるように
我々自身が努力していくべきですね。