今の高校サッカーでも強豪校と呼ばれる現場では、管理栄養士の方による栄養指導も入っています。
実際にエポックスポーツでサポートさせていただいている学校法人様も
栄養指導が入っているところが多いです。
我々、理学療法士としては、こうした栄養管理は理想的ではありますが
実際に私が学生の頃と比べると、雲泥の差で
昔は【 根性 】でしたが、今は知識も豊富に持っておかないといけません。
トレーニングには栄養面は欠かせません。
私の学生時代もトレーニング後、プロテインを摂取することは当たり前という感じでした。
しかしながら、どのような栄養素が必要なのか、疲労回復には何がいいのか
こうした専門的な話を学ぶことは当時できませんでしたから、
今の学生のレベルの高さには、時折驚かされます。
怪我をしない身体を作るためには、筋肉の栄養面も欠かせません。
こうしたところからも選手の怪我予防に関わっていかなければいけません。
トレーナーの仕事をすると、我々自身のレベルアップが急務であると痛感します。